金平糖☆ささえあい、ともに生きる

金平糖は、千葉市・船橋市を中心に活動するボランティア団体です。 (2011年7月 活動開始)

食の講座、第1回~調味料にこだわる

まあるくなって学び合う~わたし・からだ2017、第1回食の講座では、実習で使う調味料にもこだわりました。

なぜなら、調味料って特に意識しないことが多いからです。

でも、一度こだわってみると、その魅力というか、奥深さに気づくのではと思っています。

が、その一度という機会、なかなか得難い・・・そこで、今回の調理実習をその機会にしてもらうべく、塩・しょうゆ・オリーブオイル・ごま油・えごま油をこだわり調味料としました。ただし、身近に・手軽に購入できることも大切な条件に加え、まずはスーパー、そこでなければ百貨店とルートを決めて、お買い物に出発しました。

塩と醤油は、スーパーでget!

問題は、ごま油・えごま油とにオリーブオイル。

ごま油とえごま油は、選べるほどの種類がない。反対にオリーブオイルは、種類が多すぎる。

某百貨店のオリーブオイルの棚の前で、老眼にムチ打ってパッケージの細かな字と格闘すること小一時間。気軽に・身近にのこだわりはあきらめて、ネットショッピングをしようか・・・と思った時、となりで商品整理をするお姉さんが・・・

声をかけると、オリーブオイルについて、いろいろ説明してくださいました。

まずは、値段のこと。安い商品には、サラダオイルなどがブレンドされていることがあること。かといって高いから良い商品というわけでもない。金賞と書いてあっても、どのようなコンクールなのか、そこに参加している会社の数などといったことも大切な情報の一つ。また、季節や気候により同じメーカーのものでも味に変化があること。時々、味が以前購入したものと違うというクレームもあるが、それは、その商品がナチュラルなもの・まぜものがないということ。味の安定性を求めるのであれば、他のオイルとのブレンドしたものがよいのかもしれないということ。

疲れ果てたうえの選択肢の多さ・・・頭がパニックになり「お姉さんのおススメは?」で、購入。結局、オリーブオイルは、お姉さんの知識の豊富さと丁寧な説明が、購入の決め手となりました。

食の講座第1回では、こうして選んだ調味料と、私が使っているこだわり調味料(塩・醤油・オリーブオイル)の味比べをしてもらいました。

味の違いが分かりやすいオリーブオイルはもちろんのこと、塩や醤油でも、それぞれの味に違いがあることを体験してもらえたことと思っています。


後日、参加者から頂いたメールです。

「なんで、こうも ピンキリ?」 とオイルを購入するときに思いながらも、ついつい、割安なのを選んでしまう・・講習会後、ふと気になり、自宅のオリーブオイルを見てびっくり!

「BLENDED OIL」と表記されていた。

「吟味選択しているようでいて、実は、思い込みだけで買い物していたことがわかった」


食の講座第1回報告は、これで終わりです。

第2回は、11月26日。有機農業のお話です。

あなたは、有機野菜、買いますか? 買いませんか?

身体・土・環境・・・有機の世界は、奥が深い。

基本を知って、選択できるようになりませんか?

参加者募集中!