8月ホスピタルアート準備8月のホスピタルアートは、外来の大きな窓への飾りつけ。今回のテーマは、沖縄の海。いつもお世話になっている草木染作家駒沢さん、似顔絵作家浜田さん今回初めてご協力いただくクレイクラフト作家丹波さんそして、看護学生や会員の方々・・・地域の方々と一緒に作るホスピタルアートです。2023.06.28 01:30コラボ
多世代がつながる居場所作りを考える【日程】6月17日(土)午後1時半~午後3時半【場所】緑保健福祉センター2階 ボランティア活動室 (最寄り駅, JR鎌取駅北口から徒歩約5分) 千葉県千葉市緑区鎌取町226‐1【主催者】 金平糖【イベント概要】地域の寄り合い所を作っているNPO法人『また明日』代表森田眞希さんを講師にお迎えし、多世代が集まる居場所についてお話していただきます。 地域のさまざまな世代が集まることができる居場所づくりの重要性や具体的な取り組みや多世代だからこそ生まれるぬくもりのお話を聞いたのちは、参加者同士で情報交換やディスカッションを行います。 コミュニティ・コネクトを一緒に学び、考え、行動するきっかけとなることを目指しています。お申込み...2023.06.13 01:53イベント案内
地域の寄り合い所 「また明日」6月17日(土)「また明日」代表、森田眞希さんをお招きして、地域の居場所作りを考えます。(時間 午後1時半~3時半、場所、緑保健センター2階 緑区ボランティアセンター。参加費無料、zoom配信あり)「また明日」は・・・(以下、hpより抜粋)ひとつ屋根の下で、 認知症の方のデイホーム 認可保育園 誰でも気軽に立ち寄れる寄り合い所地域の世代を超えた様々な関わり作りに取り組んでいます。何気なく交わす「それでは、また明日」という言葉には、「明日もがんばりましょう」といったエールの交換、明日という未来への希望、今日という日を互いに無事に過ごせたことへの喜び、感謝。そんな想いが込められています。やがてはその想いが広がり、「あの...2023.06.04 01:37イベント案内
サードプレイス(第3の居場所)家庭でも、学校でも、職場でもない、第3の居場所。ふらっと立ち寄れ、そこに居れば、ほっとできるサードプレイス。いつ頃から出てきた考え方なのでしょうか。1989年、アメリカの都市社会が草オルデンバーグが著書「ザ・グレート・グッド・プレイス(The Great Good Place)」の中で提唱し注目され始めたそうです。オルデンバーグのサードプレイスの8つの条件は ①中立性、②平等、③アクセスしやすい場所④常連がいる、⑤会話が重視される場所⑥控えめだが安心感があり、⑦陽気な雰囲気のある場所⑧第二の家となる場所だそうです。私たちも十年くらい前から、「第3の居場所」という言葉を使うようになりました。上記8つの条件で、少しだけ違うのが⑤の...2023.06.01 23:53イベント案内
6月17日(土)地域の居場所作りを考えよう誰もが安心してそこにいることができる第3の居場所学校でも、職場でも、家でもない・・・そんな場所が必要とされる現代社会小金井市のNPO法人地域の寄り合い所『また明日』の代表 森田眞希さんをお招きしてあったらいいな~、みんなの居場所を考えましょう!参加お申し込みは、下記QRコードよりお願いします。2023.05.30 01:29イベント案内
5月の活動5月8日 ケアグッズミーティング開催しました。参加 4名完成したケアグッズ ネームバンド10枚・・・こども病院へお届けしました。作成ケアグッズ・・・布のケア帽子次回は、7月3日月曜日の予定です。その他の活動11月のイベント(音楽と福祉のコラボイベント)へ向けての準備6月のホスピタルアートの準備6月17日 居場所づくりチラシ作成GWで始まり、気温が急降下し、大型台風接近の5月・・・天候の影響で、体調がすぐれない方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。年齢とともに気候の影響を受けやすくなったのか、気候変動が激しすぎるのか・・・元気な日が少なかった1ヵ月。まとめての活動報告、失礼しました(;'∀')2023.05.29 00:40活動報告ケアグッズ
AIホスピタルプロジェクトAIを用いた、より安心でより安全地域格差をなくす医師は、人間にしかできない、より高度な仕事に専念してもらうまた、AIで時間と心のゆとりを取り戻し思いやりに満ちた医療これが、AIホスピタルプロジェクト。こちら↓は、国立成育医療研究センターのAIプロジェクトへのリンクです。2023.04.18 01:17その他
やわらかお子様ランチMARUYURUメンバーフラミンゴ隊さんからのご紹介やわらかお子様ランチ🤤お子様が、食べ易く、見た目も豪華ママ安心で、ハレの日を家族でゆったりお祝いできる家族みんなが笑顔になれるハレの日ランチ(⋈◍>◡<◍)。✧♡MARUYURUのzoomミーティングで、完成お披露め会に参加された時のお話を聞きました。お披露目会では、お子様ランチとスイーツの試食をされ、とても食べ易かったとのこと。詳細は、スナック都ろ美HPをご覧ください。2022年度に東京都×大学の共同事業にて、東京大学・東京医科歯科大学・新渡戸文化学園 スナック都ろ美との共同製作で開発したインクルーシブフード、販売です。2023.04.13 01:09まるゆるお知らせ
4月8日 「ケアグッズって何?」開催報告パルシステム共済連「ささえあい基金」支援事業 触れ合い・知り合い・学び合う「きっかけの場」つくり第1回 ケアグッズって何?鎌取コミュニティ 9:30~11:30講師 ささゆり会 井元ひと美、金平糖 松尾陽子参加者 会場9名(スタッフ1名含)、zoom7名2023.04.09 07:24活動報告
一人ひとりの経験からできるケアグッズ金平糖は「一人ひとりの経験は大切な社会資源」と考えています。社会資源とは、社会福祉の支援過程で用いられる資源のこと。 誰かのニーズのために必要な資源。それは、モノやサービスだけではありません。一人ひとりの経験や体験も大切な社会資源なのです。例えば、自分や家族の闘病中に作ったモノが同じ病や症状の方にも、役立つものかもしれません。すなわち、自分の経験や思いは、大切な社会資源なのです。一人ひとりの経験や思いを、社会に還元することで、次の誰かに活かされます。あなたの経験や思いを、次の誰かのために役立つケアグッズにしませんか。4月8日(土)午前9時半~11時半「ケアグッズって何?」を開催します。参加者募集中。お申し込みは、チラシ下のQRコード...2023.04.02 02:26イベント案内ケアグッズお知らせ